ポトフ
カフェ・リュードヴァン、冬の定番メニュー。
![]()
新年も厳しい寒さが続いています。こんな季節だからこそ、身体の芯から温まるこんな料理がありがたいです。
さて、先日は首都圏でも大雪を記録し、雪の少ないこちら東御でも言うまでもなく、一日降り続きました。
![]()
こんな降り積もった翌日はこの季節ならではの自然の美しさを求めて山の葡萄畑を散策します。
ワイナリーの近く、シャルドネの畑の様子。
![]()
さらに標高で100m程登って、最上部の葡萄畑を目指すと、積雪量も倍近くになっています。
![]()
なんとなく重機も寒さを耐えているように見えてきます。
ここまで来ると晴れていても山頂方向からは雪が吹雪いてきます。
こんな絶妙な天候の朝日は美しい。
![]()
ピノ・ノワールも幹の部分はほとんど雪で埋まりました。
![]()
収穫の季節から3ケ月、別世界が広がります。
![]()
来た道を振り返る。
![]()
葡萄畑と葡萄畑の間の小道。
今年、雑木を取り払い、シャルドネを植える予定。
![]()
荒れ果てた廃園。この景色も見おさめです。
ワイナリーが見えてきた。
![]()
シャルドネと山の木々の織りなす紅葉の絶景ポイントも今はこんな感じです。
![]()
散策を終えて、ワイナリーに到着。
![]()
既に出勤しているスタッフと雪かきに参加。
![]()
広い駐車場の雪かきは結構重労働。これも週末のカフェの為、御苦労さま。
雪国の方々には申し訳ないのですが、たまに降る雪に、雪かきは少々きつい作業でも年に数度の遊び感覚。
そして、雪かきが終われば、いつもの坂道が待っています。
![]()
リュードヴァン、ソリクラブ。
![]()
せっかく降った雪です。楽しもう。
![]()
そして、カフェでは
![]()
温かいポトフが待っています。
![]()
薪ストーブのある幸せ。
![]()
青い空と、降り積もった輝く雪を見ながら、温まり味わうのは格別です。
![]()
寒い季節、「暖かくなったらね・・・。」信州人の合言葉。
つい、出不精になりがちですが、除雪も行き渡り、車での外出に問題はありません。
辺りを覆う雪景色と青い空のコントラストの美しさ。暖かくなる前だからこそ体感できる格別な幸せがあります。
カフェ・リュードヴァンは冬でも営業しております。
この週末も是非、暖かい薪ストーブと温かい料理を味わいにいらしてください。
***********************************************
Cafe Rue de Vin (カフェ・リュードヴァン)
土曜・日曜のみ営業
AM10:00~PM5:00
〒389-0506 長野県東御市祢津405
Tel : 0268-71-5973
リュードヴァンの所在地は、地図検索サイトNAVITIMEでも表示されます。
クリック、⇒ NAVITIMEで検索 「リュードヴァン」
Googleでは東部湯の丸インターからのルート案内もご覧いただけます。
クリック、⇒ Googleでルート案内
![]()
㈱リュードヴァン
〒389-0506 長野県東御市祢津405
Tel : 0268-71-5973 Fax:0268-71-5983
e-mail : info@ruedevin.jp
Rue de Vin の Facebook ページ はここからご覧ください。
************************************************